胃内視鏡検査(胃カメラ)

当院では患者さんの安全のために初診での当日内視鏡検査は原則的には行っておりません。
まず診察を受けていただき、そこで内視鏡検査が必要なのか、また安全に検査ができるか判断してから予約いたします。
ただ、状況によっては当日可能な場合もございますのでまずは電話にてご相談下さい。

 当院の胃内視鏡検査(胃カメラ)の特徴は?

当院では経鼻内視鏡という通常より細い内視鏡(太さは5ミリ程度です)で行います。
また静脈麻酔を使って眠っていただいている間に終わりますので通常の内視鏡検査よりストレスがなく検査を受けられます。
他のクリニックで嘔吐が辛かったという方もぜひご相談ください。
経験豊富な内視鏡専門医の女性医師が行いますので女性の方でも安心して検査を受けられます。
内視鏡は来院して当日には検査を受けられません。
一度医師の診察を受けて内視鏡が必要な病気なのか、
他の検査を受けた方がいいのか判断してからになります。
何よりも患者さんの心理的な安心、医療としての安全の両立をモットーに検査を行なっておりますのでご了承ください。

胃内視鏡検査(胃カメラ)はどういう時に受けたほうがいいの?

胃痛や胸やけ、食欲低下などお腹の症状がある場合は何か隠れている病気がないか内視鏡検査を受けることをお勧めします。
また、慢性胃炎をすでに指摘されている方、ピロリ菌治療を終えた方も年に1回は定期的な検査が必要です。胃内視鏡といっても胃だけではなく食道、胃、十二指腸と内視鏡で届く範囲まで詳しくみていきます。
その他、特に症状がなくてもがんがないかどうか心配な場合なども自費で検査を行うことが可能です。
日本では50歳以上の方は2〜3年おきの胃内視鏡での胃がんの有無の確認が勧められております。

胃内視鏡検査(胃カメラ)はいくらかかりますか?

症状がある場合の病気の精査の場合には健康保険で検査を行うことができます。
値段は実際の内視鏡検査をしてみて決まります。
なぜなら胃の中に何か病気が見つかった場合はその一部をとって顕微鏡検査で詳しくみる(生検)必要があるからです。生検を行うと料金が変わってきます。
内視鏡検査での見た目だけではどういった病気なのかはわからないこともあり実際に一部をとって調べて初めて病気がわかることが多いのです。

また静脈麻酔を使って検査する場合には追加で1,000円程(3割負担の場合)かかりますが、より楽に検査を受けることができますのでお勧めします。 胃内視鏡検査(胃カメラ) 自費

  保険料3割負担 (通常) 1割負担 自費
鎮静あり 4,500円前後 2,000円前後 25,000円前後
鎮静なし 3,500円前後 1,500円前後 12,000円前後
生検の追加料金 (1箇所の場合) 4,000円前後 1,500円前後 15,000円前後

 

当日はどういった手順で胃内視鏡検査(胃カメラ)をするの?

来院後、まず看護師や医師から問診を受けて当日の体調を確認します。

処置室に移動して腕から点滴をとります。

胃をきれいにする薬を飲んでもらいます。

その後のどの麻酔の薬を順番に飲んでもらいます。

髪の長い方は髪を縛って頂きます

検査室に移動して左側を下にして横になり、マウスピースを口にくわえてもらいます。

その後、鎮静のお薬を使ってリラックスしてもらいます。側に看護師か別の医師が控えていますので患者さんは何か不安などあればすぐに合図できます。

検査が終了したら鎮静の薬が切れるまでベッドで休んでいただきます。

意識がしっかりしてきたらその当日にわかる範囲で検査結果を説明し、ご帰宅になります。

胃内視鏡検査(胃カメラ)はどのくらいの時間がかかりますか?

検査をする前の処置、検査が終わった後の経過観察を含めて1時間前後のお時間をいただいております。
実際に内視鏡を口に入れている時間は5分程度です。
検査前の処置に10分、実際の内視鏡検査に5分、鎮静薬の作用が切れるまでの様子見に50〜60分ほどベッドで休んでいただきます。
その後当日わかる範囲で検査結果を説明いたします。鎮静の薬を使わない場合には30分ほどで終了いたします。

胃内視鏡検査(胃カメラ)の食事制限や準備はありますか?

検査当日は食事をしないで来院されてください。
水分については気にせずとっていただいて構いません。
当日の服装は体を締め付ける服装(和服やガードルなど)は避けるようにお願いします。

胃内視鏡検査(胃カメラ)が終わった後の注意はありますか?

内視鏡検査で鎮静の薬を使った場合には、眠気が残ることがありますので当日の自転車や自動車など乗り物の運転は控えるようにしてください。
また食事については内視鏡検査終了から1時間ほどで召し上がっていただいて構いません。
ただし生検を受けた場合には当日飲酒は控えるようにお願いします。

胃内視鏡検査(胃カメラ)で他の人の病気がうつる事はありますか?

当院の内視鏡は日本消化器内視鏡学会の「消化器内視鏡の洗浄・消毒標準化に向けたガイドライン」を遵守して高水準消毒で内視鏡の洗浄・消毒を行なっております。
そのため他の人の病気がうつる事はありませんので安心して検査を受けてください。
  内視鏡検査はつらい、苦しい経験をされた方もいらっしゃるかもしれません。

当院では上述のように不安に寄り添いできるだけ安心してもらってストレスなく検査をしていただけるよう努力しております。
検査を受けた方がいいのか、また何か不安な点などございましたら診察時にご遠慮なく相談ください。 

アニサキス症(アニサキスによる食中毒)

アニサキスがいる魚介類(サバ、アジ、サンマ、カツオ、イワシ、サケ、イカなど)を食べた数時間後にアニサキス幼虫が主に胃壁などに食いつくことによって急な腹痛などを起こす感染症です。
食後数時間後から十数時間後に、みぞおちの激しい痛み、悪心、嘔吐を生じます。
激しい腹痛があり、アニサキスによる食中毒が疑われる際は速やかに医療機関を受診が必要です。
当院では胃内視鏡検査でアニサキスの摘出ができます。
アニサキスかもと思われる方はご相談下さい。  

参考資料

日本消化器病学会HP 日本消化器内視鏡学会HP

Q&A

胃内視鏡検査は痛いですか?

当院では約5mmの細い内視鏡を使用しておりますのでのどを通過するときの違和感(おえっとなる)はほとんどありません。また、楽に検査を受けていただけるように麻酔(鎮静剤)を使用しますので寝ている間に検査を終えることができます。

検査の時間はどのくらいですか?

検査時間は約5~7分くらいですが、検査が終わったあともまだ麻酔が残っていますので麻酔が覚めるまで1時間くらいは院内で休んでいただきます。

麻酔(鎮静剤)を使用した際、検査後どのような症状がでることがありますか?

強い眠気、身体のふらつき、吐き気やめまいを生じることもあります。検査が終わったあともまだ麻酔がきいていますので1時間程度は院内で休んでいただきます。検査当日は車やバイク、自転車の運転はしないでください。

鼻からの内視鏡検査はできますか?

口からか鼻からか選べますので医師とご相談ください。

受診した日に検査を受けることはできますか?

基本的に予約制になっていますが、忙しくてどうしても今日しか休みがとれないなどの場合は最後の食事から9時間以上あいていれば検査することも可能ですので医師にご相談ください。

検査した日に注意することはありますか?

組織を取った場合はお酒を控えていただく必要がありますが、観察のみでしたら普段通りの生活で問題ありません。食事も検査終了後1時間後から取れます。

当日検査前に水分は取ってもいいですか?

お水やお茶などならお飲みいただいてかまいません。なるべく検査の1時間前からは水分を取らないでください。

検査の費用はいくら位ですか?

観察のみの場合は3割負担の方で4000円前後、1割負担の方で2000円前後になります。
組織検査を行った場合はそれに3割負担の方で4000円程度、1割負担の方で1500円程度追加費用がかかります。
自費診療の場合は観察のみで25000円程度、組織検査をした場合はそれに15000円追加になります。

関連検査

腹部エコー検査