花粉症の薬の効果が弱い時には、、

花粉の季節となり花粉症の方にはつらい季節となりました。荻窪でも徐々に花粉が増えてきており花粉症の薬を使われている方も多くいらっしゃると思います。

これから花粉症はピークへと向かって行くので症状がまだない、軽い方でも油断は禁物です。

さて花粉症の薬ですが、一般的には点鼻薬や抗アレルギー薬を使用されていると思います。

抗アレルギー薬の分類

抗アレルギー薬は以前は第一世代の抗アレルギー薬をよく用いられていましたが、眠気や便秘に悩まされることが多く

現在では花粉症ではあまり使われなくなりました。名前としてはレスタミン®、ポララミン®、アタラックス®などがあります。

現在よく用いられているのは第二世代の抗アレルギー薬です。この中でもてんかんや熱性けいれんの方に

使用注意されているものと使用が大丈夫なものに別れています。

けいれんに注意が必要な薬としてはゼスラン®、ザジテン®、アレサガ®などがあります。

けいれんの方でも使えるアレルギー薬としてはアレグラ®、アレロック®、クラリチン®、ビラノア®、ザイザル®、タリオン®などがあります。

現在ではこの第二世代の抗アレルギー薬をみなさん医師から処方されて使用されることが多いと思います。

抗アレルギー薬が効かない時には

薬には化学式があるのですが、化学式の似たもので分けることができます。医師は患者さんから薬の効かない、眠気など副作用がでる、と言われた場合には化学式が似たものではなく、別の化学式の構造の薬を選択して使う必要があります。

しかし残念ながら医師の中には化学式を理解せずに使われていることもあり患者さんはよく注意する必要があります。

  • 三環系:アレジオン®、アレロック®、クラリチン®、ルパフィン®、デザレックス®
  • ピペリジン骨格:アレグラ®、ディレグラ®、エバステル®、タリオン®、ビラノア®
  • ピペラジン骨格:ジルテック®、ザイザル®

化学式が近いものを分けると上記3つに分類されます。みなさんが普段使っている薬もこの中にあるのではないでしょうか。中島医院は院内処方で全ての薬は置いておけないのですが、それぞれの化学式の3つの薬はいずれも置いてあります。

花粉症と長く戦ってきた方では様々な薬を試してこの薬が良い、というものがあると思います。効果がいまいち実感できず

別の薬を試す時にはこちらを参考に別の化学式のものを試していただくのも手だと思います。

また、鼻づまりを実感する時には抗ロイコトリエン拮抗薬というものを使用されるのが良いです。こちらはすぐには効果が

実感できないと思いますが1週間ほど使用すると鼻づまりが楽になると思います。抗アレルギー薬と併用しても大丈夫

ですので抗アレルギー薬だけではなかなか効果が出ないという方は併せて使っていただくのが良いと思います。

花粉症で最もおすすめな治療は飲み薬ではありません

これまで抗アレルギー薬の内服についてお話をしてきましたが、花粉症で最も効果が証明されている薬は

実は抗アレルギー薬ではありません。医師の中でもアレルギーに慣れていない方は勘違いされている方もいます。

花粉症治療では点鼻のステロイド薬が最も有効性と安全性に優れていると言われています。

「ステロイド」というと怖い薬のイメージがあるかもしれませんが、点鼻薬の副作用は少なくほとんど何の問題もなく

使用できます。使用時に痛みなどもありませんので今まで点鼻薬を使用されていなかった方は使用することをおすすめします。

目薬に使用には注意をしましょう

目の症状がつらい方も多くいらっしゃると思います。抗アレルギー点眼、ステロイド点眼がありますが、

まず軽症の方では抗アレルギー点眼を使用します。多くの点眼薬には防腐剤が含まれており、防腐剤が含まれていると

コンタクトレンズに影響を及ぼすことがあるためコンタクトを使用されている方の場合では使用できないことがあります。

点眼を処方してもらう場合には医師に必ずコンタクトを使用できるかどうか確認しましょう。また、ステロイド点眼薬は

目の圧(眼圧)を変化させ緑内障を引き起こしたり、目の感染症を引き起こすことがあるので使用の際には定期的に眼科に

受診する必要があります。特にお子さんの場合には副作用が出やすいため注意する必要があります。

ステロイド点眼の場合にもコンタクトという異物を目に入れることから目の感染を引き起こしやすいため点眼は使用を避ける必要があります。

花粉症体質を改善するためには

残念ながら花粉症はすぐに治療できる方法はありません。花粉症状がつらい方は舌下免疫療法で毎日薬を飲みながら体質改善を測るようにしましょう。3〜5年間舌下免疫療法を行えば、7〜8年ほど効果が持続すると研究で証明されています。全員に効果があるという訳ではありませんが、多くの方が症状が楽になったとお話しされます。舌下免疫療法をご希望の場合には花粉流行時期を避けての開始となるため5月以降に中島医院にて医師に相談ください。また、今までアレルギー検査を受けたことがない場合にはスギ花粉アレルギーがあることを確認しなければならないので当院で検査を受けるようにしましょう。

 

花粉症は非常につらいですよね。少しでも春を楽しんで生活できるようにお手伝いできればと思います。荻窪にお住いの方でアレルギー治療をご希望の場合には中島医院にお気軽にご相談ください。